作成者別アーカイブ: admin

Neil David  カチナ 06/13/2013

Neil David  カチナ

写真はNeil David作のカチナです。
Neil Davidの作品はユーモア溢れ愛嬌があり、吸い込まれるような魅力があります。アメリカに行く度に欲しくなり買ってしまいます。
写真左のNorth Rimの看板を持っているカチナは、North Rimの常連さんでもありインターネットでインディアンジュエリーを販売するBLUE SKY TRADINGのオーナーでもある後藤君と一緒に作って頂いたカチナです。
後藤君もアメリカの洋服が大好きでいつもNorth RimでGETして頂いてます。
後藤君のHPです。http://www.blueskytrading.jp
Neil Davidに絵を書いて頂いて作ったNeil David TeeはNorth Rimで販売中です。ご興味があれば画像とかも送れますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
最近、私の知人に女の子が生まれました。名前は かちなちゃんです。
ん~なんていい名前なんだ!!

(こちらは、旧North Rim HP PHOTOページ 2006年5月4日にUPしたものです)

Neil David  1 06/13/2013

Neil David  1

今日、写真左のアーティスト Neil Davidに会いにHOPIの村にある家に行って来ました。
North RimオリジナルのT-SHIRTを作りたいので絵を書いて欲しいとお願いしていた絵が出来たので取ってきました。
Neil David はクラウンのカチナを作るアーティストで有名で、私も個人的に大ファンで彼の作品を集めてます。
カチナが有名なNeil Davidですが、数々のHOPIのショーやHOPIのイベントのポスターを手掛けるなど、絵でも有名なトップアーティストです。
後日このページでNeil Davidのカチナも紹介致します。

(こちらは、旧North Rim HP PHOTOページ 2006年3月12日にUPしたものです)

NAVAJO RUG 06/13/2013

NAVAJO RUG

写真のRUGは今から1年半ほど前にあるTrading Postで売っていて、欲しくて欲しくて堪らなくなり写真だけ撮らせて頂きました。
値段が値段なので買うに買えないのですが、毎回アメリカに来るたび売れてないと良いなと思い覗いているのですが、今回もまた有ったのでほっとしました。
North RimのホームページのTOPICS(新着情報)を開くと薄っすら見える柄はこのRUGの柄なのです。
1930年頃に作られた物で雰囲気良くビンテージ独特の風合いが出ていて堪らなく欲しいです。いつかGETしたいと思います。

(こちらは、旧North Rim HP PHOTOページ 2006年3月12日にUPしたものです)

※旧North Rim HPのTOPICS(新着情報)での使用でしたので、現在のホームページでは使用していません。

NAVAJOの首都 WINDOW ROCK 06/13/2013

NAVAJOの首都 WINDOW ROCK

ニューメキシコ州ギャラップのほど近くアリゾナ州とニューメキシコ州の州境に位置するアリゾナ州ウインドー・ロック。
ウインドー・ロックはNavajo Nation (ナヴァホ居留地 Indian Reservation の自治体)の首都でもあります。私はいつもウインドー・ロックを東西に走る264号線通る時に必ず立ち寄る場所があります。
それがこの写真のWINDOW ROCKです。いつもここに立ち寄り20分位ぼ~っと何も考えず眺めています・・・・・。
FATHER SKY MOTHER EARTH     私の心やすらぐ場所です。

(こちらは、旧North Rim HP PHOTOページ 2006年2月10日にUPしたものです)

NEW!  North Rim 06/13/2013

NEW!  North Rim

12月6日にNorth Rimの新店舗がOPENしました。
今回のお店は、材木を自分で選んだりペンキを塗ったり、猪苗代湖に流木を取りに行き壁に打ちつけたりと手作り感溢れる感じに仕上がりました。
まだ新しいお店に慣れてない部分もありますが、徐々にたりない部分を完成させて行きたいなと思います。
「さすがRim」と言われるNorth Rimらしい、North Rimならではの商品を今まで以上にご提案していきたいと思います。
お近くにお越しの際は是非遊びに来て下さい。

(こちらは、旧North Rim HP PHOTOページ 2005年12月21日にUPしたものです)

SCHOOL CHAIR  2 06/13/2013

SCHOOL CHAIR  2

何とも言えない無骨なデザイン、色、家のインテリアにも良くはまっていて家族みんな大喜びです。
椅子の下のBOXには教科書なども入れる事が出来ます。
値段もリーズナブルで¥16590でした。

 

(こちらは、旧North Rim HP PHOTOページ 2005年12月21日にUPしたものです)

SCHOOL CHAIR  1 06/13/2013

SCHOOL CHAIR  1

私の一人息子が2006年4月より小学生になるので学習机を探していたところ、とんでもなくカッコイイSCHOOL CHAIR を中目黒のバードックスで発見! 
即、店長の大森君にKeepして頂き購入、送って頂きました。
息子も、とても喜んでくれたので良かったです。
SCHOOL CHAIRを購入してもさらさら勉強する気も無く、デュエルマスターズカードやドラゴンボール カードデータダス、ダブルブレイク、トリプルブレイク、マナがいくつとかシールドを破壊とか騒ぎまくってます。
まっ子供は元気が1番ですからね!

(こちらは、旧North Rim HP PHOTOページ 2005年12月21日にUPしたものです)

大好物 06/12/2013

大好物

この写真の右側がキャタピラーロール(中が鰻で上にのってるのがアボカド)です。
中の鰻とテリヤキソースとアボカドが絶妙です。普通は上にのってる黒いプチプチはのってません。この黒いプチプチ一見キャビアにも見えるのですが、聞いてみたところ、ただのトビッコを黒くしただけだそうです。左は手巻きのスパイシーツナで、鮪(ネギトロの葱が入ってない様な)をチリソースであえたものの巻物です。カラうまです。
アメリカのロールはとにかくおもしろいです。
アルバカーキ SAMURAI のりさん(北海道出身)MADEです。

(こちらは、旧North Rim HP PHOTOページ 2005年10月16日にUPしたものです)

SANTA FE  2 06/12/2013

SANTA FE  2

SANTA FEのプラザの斜め向かいにある有名な高級ホテル La Fondaの写真です。私が泊まってるホテルの写真ではありません。毎回、買い付けの度にこの前を通りますが、いつかここに泊まってやると夢み毎回通り過ぎてます。
こんなホテルに泊まれる訳も無くモーテル6三昧の日々です。
サンタフェでいつも泊まるモーテル6の近くに、チャイニーズレストランその名も小屋と書いてLittle Houseによく食べに行きます。豆腐をくりぬきミンチした海老を入れ蒸したメニューが美味しいのとガーリックシュリンプをいつも食べてます。(というか、この2品しか食べたことがありません)初めて行って食べて美味しかったので以後そればっかです。私の性格上しょうがないのですが・・・

(こちらは、旧North Rim HP PHOTOページ 2005年10月14日にUPしたものです)

SANTA FE  1 06/12/2013

SANTA FE  1

ニューメキシコ州サンタフェの目抜き通り サンフランシスコSt の突き当たりにあるST. FRANCIS CATHEDRALの写真です。
プラザのすぐ近くにあり、周辺はいつも観光客でにぎわってます。
プラザの周りにはインディアンジュエリーショップやインディアンジュエリーを売る人が沢山いてとても楽しい場所です。
ミュージアムもいくつも有り時間を忘れてしまうほど楽しい街です。

(こちらは、旧North Rim HP PHOTOページ 2005年10月14日にUPしたものです)