何と当日は、一番右に写っている人生の大先輩でもある佐藤さんもいました。好太郎君の取引先が佐藤さんの働いている会社で応援に来ていました。 上から撮った3人、家に合っているのか、合っていないのか?? 好太郎君はシャツ、ベスト共にエンジニアードガーメンツ、佐藤さんはウールリッチウーレンミルズのベスト、モグはセントジェームスに好太郎君と同じEGのシャツ、濃いな~。 奥に見える中庭も抜群でした! バーベキューなども出来るような設備も整ってます。 …
家 3 (我が家ではありません) 07/02/2013

家 2 (我が家ではありません) 07/02/2013

こちらの家は、我が家ではありませんが、この家を設計、施工した“Life style工房”の新築完成見学会(10月24日)に自分と中田で見に行った時の写真です。 写真左はNAT-U-RALの常連さんで社長の好太郎君、当日は自分、中田も好太郎君の家に対する熱い想いが聞けて刺激も受けたし正直、業種が違うものの共感できる部分が多々あるなと感じました。 会場では若いスタッフが皆頑張っていて、一丸となっている姿にパワーを感じましたね。 もちろん家に …
家 1 07/02/2013

家が欲しいな~! 自然にそう感じ・・・ どんな家が良いのか? どんな家に住みたいのか? 何年も悩んだあげく、神奈川県にある会社にデザインをお願いする事にしました。 漠然としたイメージはあるものの、すべてが叶う訳がなく、理想と現実と自分の考え、かみさんのリクエスト、などなど話せばきりが無いほど。 そんな中プレゼンテーションして頂いたイメージが自分達のイメージしていたものに近く、そこから2年半から3年後にようやく家が完成。 最初から100% …
HAWAII 2009 4 07/02/2013

写真はワイキキの夕日です。 ハワイは時間がゆっくり流れてる感じが良いですね~! また行きたいな~なんて思いながらUPしてます。 帰ってきたら、凄まじいほどの入荷ラッシュで商品のUPも全然追いついていない状態です。 充電もできたので、頑張ってUPして行きたいと思います。 連日商品が入荷してますので、是非お店に見に来て下さいね! (こちらは、旧North Rim HP PHOTOページ 2009年8月27日にUPしたものです)
HAWAII 2009 3 07/02/2013

写真は、これまたかみさんに連れて行かれた、カパフルストリートにある“Leonard’s”。 「ここのマラサダが美味しいんだって」と言うので、付き合って買いに行って来ました。 特に食べたくもなかったんですが、1個もらって食べたら「美味い」と思っちゃいました。 作りたてで熱くて、表面は若干パリっとしてて中がフワフワと言うか柔らかくて、美味しかったです。 6個買ったんで次の日にも食べてみたら、食感が何か怪しい・・・、これ昨日食べた …
HAWAII 2009 2 07/02/2013

写真は、かみさんに連れて行かれたハワイのCOSTCO(コストコ)の店内の写真です。 日本にもあるんですけど、福島県には無いので初めて行ってきました。 食料品やお菓子、調味料などが信じられない位の量で売っていて、これ普通に食べたり、使ってたら何時無くなるのって位の量。 値段もかなり安いので魅力もあるけど・・・、自分もこの近くでお店をやっていて、同じような物を売っていたら脅威でしょうね。でも、量が多ければ良いの?、値段じゃないよって言うやり …
HAWAII 2009 1 07/02/2013

夏休みを頂き、ハワイに行ってきました。 今回はレンタカーを借りた2日間以外は、本当にのんびりとしたハワイでした。 特別にどこへ行った訳でもなく、息子と海、プール三昧で本当にゆっくり出来ました。 しかも、レンタカーを借りた2日間は珍しくも無いのかもしれませんが、ハリケーンが通過する前後に当たってしまい天気が悪かったです。 そんな天気の悪い日もありましたが、やっぱりハワイは良いな~と実感できた旅行でした。 (こちらは、旧North Rim …
だるま 3 07/02/2013

もちろんジンギスカン鍋で焼きます。焼きすぎない程度に焼いて、焦げ目が付くくらいに!、これが柔らかくて美味いんです。 周りで焼いている野菜は白菜、玉ねぎ、もやし、自分は白菜は生で食べちゃいます。 この日は、みんなでラムのみ14人前をいただきました。 自分の家族、当店のスタッフもみんな大好きで、月に一回は食べに行ってます。 商品の説明じゃないけど、だるまのラムは違います! 創業40年を誇る本宮のジンギスカンの名店だるまのラムは柔らかく、白菜 …
だるま 2 07/02/2013

だるまに来たら、やっぱり大生で乾杯! 乾杯の後はラムが来るのが楽しみでたまりません。 ラムを食べると、通常では飲めない量のビールがすいすいと飲めちゃいます。 同じ本宮にはアサヒビールのドでかい工場があり、そこに併設されたアサヒビール園ではジンギスカンの食べ放題とかをやっていて連日観光客??大型のバスが沢山とまってますが、その前をサーッと通り過ぎだるまに向かうのです。 (こちらは、旧North Rim HP PHOTOページ 2009 …
だるま 1 07/02/2013

福島県本宮市にあるジンギスカンの名店“だるま” 自分が2才とか3才の頃から親に連れられて行ってたみたいで、小さい時から焼肉(ジンギスカン)はだるまと決まっていました。 だるまは、今から40年前に現在店主の厚志君のお父さんが創業し、二代に渡り創業当時と変わらぬ味を守り続けています。 今はジンギスカン専門ではありませんが、自分はラムと馬刺以外は食べませんね。 今は郡山に住んでるので、わざわざ本宮のだるままで来たんだからと余計なものは一切頼ま …